お神輿町内まわり
7月25日には「ぎおん柏崎まつり」として、町内や団体のお神輿や山車が本町通りを練り歩きます。今日はお神輿と山車の町内まわりを行いました。いい天気ではありましたが、天気がよすぎて子どもたちの体調が心配でもありました。朝9時から回り始め、11時過ぎに終了しました。おかげさまで事故もなく、具合が悪くなる子もいなく、いい催しものになりました。
北園町としては毎年、小学3年生が山車の上でダンスをし、4~6年生が子ども神輿を担ぎます。北園町内会としては年々子どもの数が減っており、神輿の担ぎ手がたりなくなってきていて、2つある子ども神輿に大人の手伝いが必要になってきているのです。なんとかしたいですね。


そんな中、北園町の山車の上で踊る子どもたちの元気さは素晴らしいです。きっと市内でもトップクラスのダンスの切れだと思います。指導者にも恵まれているます。本番の25日に本町通りに出ますので、ぜひご覧ください。
参加した子どもたち、それを支えた町内子供会、町内成年会、町内松寿会、町内会役員の皆様方、お疲れ様でした。