総務常任委員会県外視察3日目は中止
今日は3日目で富山県南砺市へ訪問する予定でしたが、台風による大雨で南砺市に向かう電車が動かず、残念ながら視察が中止になりました。九州四国や関西方面での被害は相当のようですが、昨日泊った高岡市はそんなにひどい降りではありませんでした。しかし、近辺はかなりの雨量のようで、朝から...


総務常任委員会県外視察2日目
昨日に引き続き2日目の視察です。今日は石川県かほく市と羽咋市に伺いました。朝から雨がぱらついていましたがあまり台風の影響はなさそうでした。 午前中は、かほく市役所で「定住促進」について学びました。かほく市は今年で合併し、市政15周年です。金沢市の北にあり、人口35000人の...


総務常任委員会県外視察1日目
今日から総務常任委員会としての県外視察を3日間の日程で行います。今年は草津市、かほく市、羽咋市、南砺市に視察に行きます。シティセールス、定住促進の取組について学んできます。今日は雨にもあたらず一日過ごせましたが、全国的には大きな被害が出ているところもあり、台風の動きが心配で...


総務常任委員会県外視察3日目
今日は県外視察3日目でした。長野市で「地域おこし協力隊」について視察、説明を受けました。 長野市は全国で43番目に市政をひき、今年で市制120年を迎えます。市内にある善光寺には年間600万人もの観光客が訪れます。柏崎市の4倍、およそ38万人の人口があり、面積も2倍の広さがあ...


総務常任委員会県外視察2日目
今日は神奈川県秦野市で「公共施設再配置」について視察、説明を受けました。この秦野市は全国から数多くの視察団が訪れたり、この公共施設再配置についての担当者が年間何十回も講演したりしており、公共施設の再配置については最先端を走っている自治体です。...


総務常任委員会県外視察1日目
今日から3日間の日程で総務常任委員会の県外視察に出かけています。今日は埼玉県飯能市で「地域公共交通」について視察、説明を受けました。 まず驚いたことは、午後1時前に市役所に到着したのですが、玄関前に30人以上の職員の皆様が出迎えてくださっていたことです。今までこのような歓迎...